寝不足って腸に関係ある?

ブログ

こんにちは!
腸もみ屋chumuru 店主の浅野です。

ブログ更新がすっかり滞っておりました。

最近なんだか便秘気味、お腹が張る、肌の調子もいまいち…。
そんなとき、「食事かな?ストレスかな?」と思う方が多いですが、実は“寝不足”が原因のことも多いんです。

私たちの腸は、眠っている間に「お掃除タイム」に入ります。
日中に消化・吸収したあとの老廃物を運び出し、腸内環境を整えるのは、夜のリラックス時に活発になる副交感神経の働き。
ところが、寝不足になると自律神経の切り替えがうまくいかず、腸のぜん動運動が鈍くなります。

さらに、睡眠中に分泌される成長ホルモンは、腸の粘膜修復や免疫機能の維持にも大切。
寝不足が続くと、腸のバリア機能が低下し、便秘や下痢、ガス溜まり、免疫力の低下、さらには太りやすい体質にもつながります。

では、どうすれば腸と睡眠の“良い循環”を作れるのでしょうか?

まずは生活習慣から

〇寝る前のスマホ・PCは控える(ブルーライトは脳を覚醒させます)

〇カフェインは寝る6時間前までに

〇腸にやさしい食事(生穀菜食)を心がける

〇ぬるめのお風呂で副交感神経を優位に

そして、意外と効果的なのが腸もみ!!
お腹をやさしくほぐすことで腸の緊張が和らぎ、副交感神経が優位になりやすくなります。

当サロンの「ヤング式腸もみ」は、腸をやさしく揺らして整える施術。
自律神経にアプローチしながら腸の動きを促すので、寝不足による腸疲れや便秘にも効果的です。
施術中からウトウトされる方も多く、夜もぐっすり眠れたとのお声をよくいただきます。

腸と睡眠は、まるでお互いを助け合うパートナー。
良い睡眠は腸を整え、腸が整うと眠りの質もアップします。

特に夏は、エアコンによる冷えや夜の蒸し暑さで眠りが浅くなりがち。
「最近寝ても疲れが取れない」「腸の調子がいまいち」という方は、ぜひ一度ご体験ください。
この夏は、腸から整えてぐっすり眠れる体づくりを始めましょう。

PDFはこちら

chumuruロゴ画像

ヤング式腸もみchumuru

住所

〒920-0848
石川県金沢市京町28-21 Villetta303

営業時間

10:00~19:00

定休日

不定休

支払い方法

現金・クレジットカード

店舗情報

装飾用の画像
背景用の画像

予約

Reservation

ヤング式腸もみchumuruのホームページをご覧いただきありがとうございます。
ご予約はLINEまたはWEB予約にてお願いします。

ヤング式腸もみや食事療法などについてのお問い合わせは、
下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
※営業のご案内はお断りしております