
新着情報
News
「腸もみ」って効果あるの?
ブログ

こんにちは。腸もみ屋 chumuru の浅野です。
最近、「腸活」という言葉をよく耳にするようになりましたね。発酵食品を摂ったり、ヨガをしたり、腸にいいことを取り入れる人が増えてきて、嬉しい限りです。
でも、「腸もみって実際どうなの?」というご質問、よくいただきます。
今日は、そんなあなたに腸もみの効果について、実際のお客様の声や体感も交えて、お伝えしていきます◎
◆腸もみを受けた方の声から
「便秘がちだったのに、次の日スッキリ出た!」
「お腹がふんわりして、軽くなった感じ」
「冷えやすかったお腹が、ぽかぽかしてきた」
「寝つきがよくなった気がする」
腸もみは、ただお腹をマッサージするだけではありません。
実は腸は、自律神経と深く関わっている臓器。腸をやさしく整えることで、心と体にゆるやかに変化が起きていくんです。
◆腸もみの具体的な効果
便秘・ガス溜まりの改善
→ これはわかりやすく体感される方が多いです◎
硬くなった腸の動きをやさしく促し、「出せるカラダ」に。
古い便を砕いて、便の排出を促す
→現代食特に加熱食は腸に溜まりやすくなっています。1日1回排便があっても溜まっている
のをご存じですか?腸もみでは古い便を砕いて、排出しやすいカラダに!
お腹まわりがスッキリ
→ 内臓が正しい位置に戻ることで、下腹ぽっこりにも変化が。
冷え・むくみの軽減
→ 血流やリンパの流れも促されて、ぽかぽか・スッキリ。
自律神経のバランス調整
→ 深い呼吸とリラックスを促すことで、眠りが深くなったり、イライラが落ち着いたり。
◆腸もみって痛くないの?
chumuru では「ヤング式腸もみ」で、お一人おひとりの体に合わせた施術とアドバイスをしています。
初めての方も、「思ってたより心地よかった〜」という感想をよくくださいます^^
◆まずは“今の腸の状態”を知ることから
当店では、最初にお腹を触って“今の腸の様子”を一緒にチェックします。
「ここが冷えてますね〜」
「このあたり、ちょっと詰まってるかも」
と、カラダからのサインを一緒に受け取っていく感じ。
自分の体って、意外と知らないものですよね。
◆まとめ
腸は「第二の脳」とも言われる大切な場所。
日々の忙しさで気づかないうちに、お腹はお疲れかもしれません。
ちょっと立ち止まって、自分の腸に手を当ててみる。
そんな時間を、chumuruで過ごしてみませんか?
ご予約・ご相談はお気軽に◎
今日もお腹が心地よく、ふんわり整いますように。
PDFはこちら